GXE10 アルテッツァ LSD組付け

GXE10 アルテッツァ デフ

 

ノーマルのオープンデフなので、LSDを組付ける事にしました。

 

デフケースにはデフオイルが垂れてきているので、降ろしたついでにオイル漏れも修理します。

GXE10 アルテッツァ デフ取外し

 

車両から取外したデフASSY。

 

左側のデフミットシールからデフオイルが漏れてきています。

GXE10 アルテッツァ デフ分解

 

ケースを分解して、ディファレンシャルを取り外します。

GXE10 アルテッツァ リングギヤ取外し

 

リングギヤは再使用するため、ディファレンシャルから取外します。

 

 

GXE10 アルテッツァ LSD

 

LSDはクスコのタイプRSを組付けます。

GXE10 アルテッツァ デフサイドベアリング

 

ノーマルデフから取外したリングギヤをLSDに取付け。

 

デフサイドベアリングは左右とも新品を組付けました。

GXE10 アルテッツァ バックラッシュ測定

 

組付けたLSDをデフケースへ規定トルクで取付け、ダイヤルゲージを使ってバックラッシュを測定します。

 

 

GXE10 アルテッツァ デフミットシール交換

 

デフオイルが漏れてきていたデフミットシールは左右とも新品に交換しておきました。

GXE10 アルテッツァ LSD組付け

 

デフケースのフタを閉じて、サイドフランジを組付けます。

GXE10 アルテッツァ デフ組付け

 

LSDを組付けたデフASSYを車両に取付けます。

 

デフオイルを入れたらプロペラシャフトを取付けて、エンジンをかけてデフを回し、オイル漏れや異音がないか確認します。

GXE10 アルテッツァ マニュアルミッション換装

GXE10 アルテッツァ マニュアルミッションに交換

 

オートマチックトランスミッションが壊れてしまい、動かなくなってしまったGXE10 アルテッツァ。

 

オーナーさんの希望で、マニュアルミッションに載せ換える事になりました。

 

GXE10 アルテッツァ ATミッション取外し

 

オートマミッションからラジエターロワタンクにつながるATFクーラー配管は不要となるため取外しました。

GXE10 アルテッツァ トルクコンバーター

 

ドライブプレートとトルクコンバーターの結合ボルトを取り外します。

GXE10 アルテッツァ オートマミッション 取外し

 

とりあえずATミッションを取外しました。

GXE10 アルテッツァ ドライブプレート

 

マニュアルミッションへ載せかえるため、ドライブプレートはフライホイルと交換するので不要となります。

GXE10 アルテッツァ ドライブプレート取外し

 

ドライブプレートを取外して、バックプレートも取外します。

 

 

 

 

GXE10 アルテッツァ ブレーキペダル

 

オートマ用のブレーキペダルは、マニュアル用のブレーキペダルに交換するので取外します。

GXE10 アルテッツァ ブレーキペダルの違い

 

取外したブレーキペダル。

 

画像上側がマニュアル用。下側がオートマ用です。

 

オートマ用とマニュアル用で、幅が全然ちがいます。

GXE10 アルテッツァ クラッチマスターシリンダー取付け部分

 

ブレーキペダルの左側にクラッチペダルが取付くことになります。

 

クラッチペダルには、油圧を発生させるためのクラッチマスターシリンダが取付きます。オートマ車には、クラッチマスターシリンダが元々ないので、マスターシリンダを取付けるための穴あけ加工が必要となります。

 

 

 

 

GXE10 アルテッツァ ボルト穴加工

 

クラッチマスターシリンダを取付けるためのボルト穴をあけます。

アルテッツァ クラッチマスター取付け穴

 

クラッチマスターシリンダをはめこむ穴はホールソーを使ってあけました。

 

この穴にクラッチマスターシリンダがはまり、先端のロッドが室内のクラッチペダルに連結されます。

GXE10アルテッツァ クラッチマスターシリンダ

 

中古で用意したクラッチマスターシリンダASSYはオーバーホールして取り付けます。

 

クラッチマスターシリンダからフルード漏れなどがあると、クラッチの切れが悪化して、シフト操作のたびにガリガリ音がするなどの症状が発生します。

 

フルード漏れに気づかずに走行し、リザーブタンクが空になってしまうと、クラッチペダルを踏んでもスカスカと軽くなってしまい、クラッチがまったく切れない状態になってしまいます。

GXE10アルテッツァ クラッチマスター分解

 

クラッチマスターシリンダを分解して、シリンダを洗浄します。

GXE10 アルテッツァ クラッチマスターリペアキット

 

新品のピストンカップキットにはシリコングリスを塗りつけてシリンダに挿入します。

 

GXE10アルテッツァ クラッチマスターシリンダーOH

 

クラッチペダルに接続されるロッド部分を分解。

アルテッツァ クラッチマスター オーバーホール

 

Cリング ワッシャー ダストブーツを新品に交換。

 

画像右側がクラッチペダルに接続される部分です。

 

クラッチペダルを踏み込むと、画像左側のロッドが押され、クラッチマスターシリンダ内のピストンカップが押し込まれることで油圧が発生します。

GXE10 クラッチマスターシリンダー オーバーホール

 

ロッド部分をシリンダーに押し込み、Cリングで固定します。

GXE10 クラッチレリーズシリンダー

 

ミッション側に取付くクラッチレリーズシリンダも中古部品を使うため、オーバーホールして使用します。

 クラッチレリーズシリンダはミッション本体に取付く部品です。

 

クラッチマスターシリンダからの油圧を受けて作動し、レリーズフォークを介して、クラッチカバーのダイヤフラムスプリングを押し込みます。

 

クラッチレリーズシリンダに油圧漏れなどがあると、クラッチの切れが悪化して、シフトするたびにガリガリ音がするなどの症状が発生し、最悪の場合はミッションブローにつながってくるので注意が必要な部品です。

GXE10 クラッチレリーズ分解

 

クラッチレリーズシリンダを分解すると、シリンダ内部は黒く、

かなり汚れた状態でした。

 

汚れた状態で使用を続けると、ピストンカップとシリンダの隙間に

ゴミが噛み込んで、フルード漏れの原因となってしまいます。

GXE10 クラッチレリーズシリンダーOH

 

洗浄したクラッチマスターシリンダ。

 

洗浄する際に、シリンダ内部に縦キズをつけてしまうと新品ピストンカップを組みつけてもフルード漏れをおこしてしまうので、洗浄するときは縦キズをつけないように慎重に行います。

 

 

アルテッツァ レリーズシリンダー オーバーホール

 

シリンダ内の洗浄後には新品のピストンカップを組み付けます。

 

ピストンカップとシリンダ内部にシリコングリスを塗りつけてから

組み付けます。

GXE10 クラッチレリーズ OH

 

ダストブーツを交換し組み付け。

GXE10 アルテッツァ クラッチマスターシリンダ

 

オーバーホールしたクラッチマスターシリンダを穴あけ加工をしたボディに取付けて、クラッチ配管を仮止めします。

GXE10 アルテッツァ クラッチペダル取付

 

室内側のブレーキペダルとクラッチペダルを取付け。

GXE10 アルテッツァ バックプレート

 

フライホイル裏側に取付くバックプレートは、オートマ用がそのまま使えそうでしたが、不具合などで後で交換する事になると、再度ミッションを降ろすことになるので、念のためマニュアルミッション用に交換しました。

GXE10 アルテッツァ パイロットベアリング

 

クランクシャフトのリヤ側にパイロットベアリングを取付けます。

 

オートマには不要なベアリングですが、マニュアルミッションでは、インプットシャフトの先端がこのベアリングで保持されます。

GXE10 アルテッツァ クラッチ取付

 

クラッチディスクとクラッチカバーを取付け。

 

クラッチは純正新品を取付けました。

GXE10 アルテッツァ クラッチレリーズベアリング

 

クラッチレリーズベアリングも新品に交換。

GXE10 アルテッツァ オートマミッションとマニュアルミッション

 

降ろしたオートマミッションとマニュアルミッションを並べて形状の違いを比べてみます。

 

マニュアルミッションのシフトレバーが取付く部分が上に盛り上がっていて、ボディ側に干渉しそうな形状をしています。

 

ミッションマウントは形状が同一で、そのまま使えそうです。

GXE10 アルテッツァ マニュアルミッション

 

ミッションとエンジンを結合して、ジャッキで少しづつ上げていくと、シフトレバーの取付く部分がボディに干渉してしまいました。

GXE10 アルテッツァ ボディ加工

 

ミッションとボディが干渉しないように、ボディ側を削ってからミッションマウントを取付け。

GXE10 アルテッツァ シフトレバー取付

 

外気が車内に入ってこないように、シフトレバーの下側へスポンジを貼り付けてからダストブーツを取り付けました。

GXE10 アルテッツァ スピードメータードリブンギヤ

 

バックランプスイッチには、オートマのインヒビタハーネスからの電源をとることができましたが、スピードメータードリブンギヤからのハーネスは、メーター裏側まで引きなおしました。

GXE10 アルテッツァ プロペラシャフト

 

プロペラシャフトはオートマ用とマニュアル用で、全長が違い、マニュアルミッション用が長くなっています。

GXE10 アルテッツァ クラッチマスター エア抜き

 

クラッチマスターシリンダへクラッチフルードを入れて、クラッチのエア抜きを行います。

GXE10 アルテッツァ クラッチエア抜き

 

クラッチレリーズシリンダからエアを抜いて、クラッチペダルの踏力がでるのを確認し、クラッチフルードの漏れがないかを点検します。

GXE10 アルテッツァ マニュアルミッション換装

 

シフトレバーを取り付けた車内にコンソールを取り付け、スピードメーターハーネスを加工したメーターASSYも元通りに取り付けます。

GXE10 アルテッツァ スピードメーターハーネス加工

 

エンジンを始動して、クラッチを切り各ギヤへシフトして不具合がないか確認します。